
2022.09.16稲刈り
年長さんが育てている稲も、収穫の時期を迎えました。みんなで少しづつ園芸鋏で稲を根元から切り取り、束ねて干しました。 1房には何粒のお米ができているのかな?と、興味を持った子供たちで数えてみました。 後ほど、おうちえんにU…
年長さんが育てている稲も、収穫の時期を迎えました。みんなで少しづつ園芸鋏で稲を根元から切り取り、束ねて干しました。 1房には何粒のお米ができているのかな?と、興味を持った子供たちで数えてみました。 後ほど、おうちえんにU…
オニヤンマが年長さんの育てている稲のところに入り込み、鳥避けネットから出られなくなっているを見つけた子供たち。「先生 助けてあげて」という声にネットを大きく開け、飛んでいくのを期待していましたが、出ていかなかったため、ソ…
おままごとやストロー落としなど 自分でやりたいあそびを見つけて活動する1歳児さんです。
年長組で育てていた おたまじゃくし に脚や腕が出始め徐々にカエル🐸 の姿になってきました。毎日観察している子供たちはその姿の変化に驚き‼️ カエル🐸の今後を子ども達と相談し、飼育ケースでこのままずっとは飼えないという結論…
年長さんでは、毎月チャレンジ会を行なっています。今日のチャレンジ会は「跳び箱」。最終的に11段を跳んだ2名の子供達。お友達の声援が背中を押してくれたね❣️ 「初めて跳べたんだ!」と興奮しながら教えてくれました。「すごいね…
各クラスで七夕の飾り付けを行いました。