
2023.01.181/18
各クラスで様々な凧を作っています。子ども達は凧を高く揚げようと一生懸命、走っています。
各クラスで様々な凧を作っています。子ども達は凧を高く揚げようと一生懸命、走っています。
先日、美術あそびを年少児~年長児にて行いました。 テーマは「何が咲くかな?」ということで葉っぱやお花などを作成して、枝につけて一本の木をグループで完成させていきます。 この日に向けて、葉っぱの形を観察したりすることで、イ…
憧れの和太鼓に触れました。童楽鼓の指導者である 仁平先生にバチの持ち方から教えていただきました。
芳全寺の畑に 作ってもらったさつまいもを本日、年少〜年長さんが掘りにいきました。 中には子供の顔よりも大きいさつまいもを掘ったお友達もいました。自分で掘った大きなお芋にニッコリ! こんばんは何にしてたべるのかな? 楽しみ…
先週 さくらさんと数えて ボンドで貼った蝉の脱け殻を皆が見える所に掲示しました。「○番は僕が見つけたやつだよ!」などの声も。来年の夏は何匹見つけられるかな?
この夏、園庭や近隣で見つけた「蝉の脱け殻」。年長さんと一緒に数えてみました。 様子は後ほど「おうちえん」にUPしますのでご覧ください。